
チェーン店の通販もいろいろですが、「いきなりステーキ」もあるんですね。あの肉を家で焼いてみたい! 焼いてみたい! いきなり…ではなく、じっくり挑戦してみました。
いきなりステーキ、我が家に開店
デカい、厚い、ウマい。
素材は良い。あとは焼き方次第…買い手が試されるタイプの商品です。がんばろう。
「赤身と霜降りが絶妙なバランス」とうたう「CABサーロインステーキ」の3枚セット。冷凍サイズで1枚200g、幅約20cmとでっかい! ステーキソース3袋と「いきなりバターソース」1本がついてきます。
目標はコレ↓
表コゲコゲ中は生、両面カチカチ激ウェルダン…いままでステーキをうまく焼けた記憶がないんです。でも大丈夫、同梱の説明書で案内された「社長の焼き方解説Youtube動画」で8分半お勉強。名物社長があれこれ教えてくれます。
ワインとレモンを用意して、その通りに焼いてみます!
塩コショウは直前に
冷凍で配送されるお肉は、冷蔵庫で一日かけて解凍。さらに30分ほど室温になじませてからスタート。
まずは塩コショウ。目線の高さで量を確認しながら振るのだそう。へぇええ!
表面を焼いていきます
熱したフライパンに少量のサラダ油を敷き、塩コショウした面から中火で焼きつけます。様子を見ながら適宜、肉を移動させるのがコツだそう。2分ちょいで焼き色がついたらターン。
このくらいでひっくり返します
…って言われてもなかなかムズカシイ。3枚セットなので、1枚ずつ焼き具合を調整してみましょう。
裏面焼けたら、ワイン、レモン、ソース
裏面も2分ほど焼いたら、いったん油を捨てて味付けへ。
まずワインを少々振りフライパンの温度を下げ、レモンをひと絞り。同梱のステーキソースを絡めます。
「いきなりバターソース」を大胆に
最後は同梱の「いきなりバターソース」を絞り出し、絡めてできあがり。バターとガーリックの香りが一気に立ちこめます。
「CABサーロインステーキ200g」焼けました
分厚いお肉っていいですね。マッシュルームとミックスベジタブルを添えて。いきなりステーキ社長も推奨のレアですが、なるほどやわらかく仕上がります。
ややミディアムでも
レアがあまり得意ではないので、2枚目はややミディアムに。気持ち長めに火を通していますが、サーロインならではの肉汁があふれます。適度な歯ごたえで、肉を喰らっている喜びが爆発。
焼き方ひとつで仕上がりが大違いですね。おいしい+うまく焼けた達成感、なかなかの快感であります。
豪華ステーキ丼にも
お店で食べられないアレンジができるのも、通販の醍醐味。3枚目は豪華過ぎるステーキ丼、わさびトッピングにしてみました。ワシワシかきこめます。
2度おいしい「バターソース」活用法
ステーキを3枚焼いても、「いきなりバターソース」はまだまだたっぷり。活用しない手はありません。
ひと絞りで、グレードアップ
白身魚のソテーや、チャーハンに投入。香りとコクが一気に増して、何気ないメニューがグレードアップ。いろんなメニューに活用できます。
お店もいいけど、おウチもね
BuzzFeed Daily
Keep up with the latest daily buzz with the BuzzFeed Daily newsletter!
"サーロイン" - Google ニュース
June 22, 2020 at 05:04PM
https://ift.tt/3dwSpmx
「いきなりステーキ」の肉をお取り寄せ 家でおいしく焼けるか試してみた - BuzzFeed Japan
"サーロイン" - Google ニュース
https://ift.tt/2UMKhIH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment